2009-02-19 香取。佐原。東京タワー 千葉県香取市~佐原市


昨日は、朝起きて、どんな感じよ?と窓を開けたら風が殆ど吹いてない!

と言う訳で、ベスパでお散歩ツーリングへ。

目的地は、これまた天狗党の史跡巡り(笑)と思ったのですが、地図を見てたら、香取神宮って行った事が無いや。と言う事に気付き、急遽、目的地は千葉県香取市に決定!

 

香取市までは、利根川沿いの国道356線をただひたすらに走るだけ。

微妙な追い風に乗って快走!っで、あっさりと

到着。

木々に囲まれた参道の、敷き詰められた玉砂利踏み鳴らしつつ、立派な

楼門くぐると、目の前に現れる

 

いいですね~!

ふと思うと、黒を基調とした神社。ってのはあまり見た事が無いような気がするけど、どうだろ。

お参りした後は、この神社の自分の中のメインイベントとなる

要石の見学!

この香取神宮と、川の向うの茨城県にある鹿島神宮には、地震をおさえる為の要石(石棒)が地面に埋め込まれているんですよ。

鹿島神宮の要石は以前見に行ったので、いつかは香取神宮も。なんて思っていたんですよね~。

 

そして、これが

地震が起きないよう頑張ってくれている要石です!

ありがたや~。

これで、なまずの尾を、ギュッと押さえつけているらしいですね。

以前、水戸黄門こと徳川光圀が参拝した際、何処まで埋まっているのか掘っちゃったらしいですよ~。

なんという無茶っぷりなんでしょうか・・・(笑)

ただ、石の根本まで見ることは出来なかったようですが。

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

香取神宮

要石を見て満足した後は、市町村合併で香取市となった、旧佐原の街にいってみました。

この佐原には、江戸~大正時代の建物がかなり多く残っていて、昔の時代にタイムスリップしたような気持ちになれます。

特に、小野川の周辺には

昔の建物が軒を連ねていて、って、上の写真に写る船に乗って水路で観光出来るのですが、乗りたかったけど、独りじゃな(笑)と話はズレはぐりましたが、この古い建物の中には、

日本中を計測して歩いて地図を作成した伊能忠敬の旧邸宅や、記念館もあります。

伊能忠敬には興味を抱いた時期があり、図書館なんかで関連書を何冊か読んだ事があったので、記念館は楽しみにしていました!

展示物の内容もいい感じで、大満足。

昨日は、ベスパを止めて、佐原の街中を自分の足で散歩してみたんですが、正直、運動不足なもんで疲れました。。。っが、伊能忠敬ったら、全国を歩き回って計測して地図を作ってきたんですからね~。凄すぎ!

 

佐原の街は、建物見ていてるだけでも飽きませんが、チョットした

小道を歩いた時など、ふと時代を感じる事が出来て良い感じ。

お江戸でござる。

 

っで、花粉症の症状が酷くなってきたので、さっさと退却。

 

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

走行距離150km位。

 

良いツーリングでした~